大阪府豊中市にて 上棟式を迎えることができました
こんばんは
大阪府豊中市にて 無事上棟式を迎えることができました
今回のプロジェクトは 閑静な住宅街に建つ木造3階建ての住宅
延床面積も大きく スケールのある構造のため
棟上げには1日では終わらず 2日~3日かかる見込みでしたが
本日 無事に棟が上がり 現場にはほっとした空気と喜びが広がりました
この敷地にどのような建物がふさわしいのか
施主様の暮らしやご要望
そして街並みとの調和
何度も図面と向き合いながら
丁寧に重ねてきた打合せの時間が
いよいよ“かたち”として立ち上がってくるこの瞬間は
やはり特別なものがあります
図面の上で描いていたものが現実のスケールを伴って現れると
改めて空間の力を感じますし
これからここで日常が積み重なっていくことを想像すると
設計者として本当にうれしく思います
現場では 大型クレーンを用いての上棟作業が行われ
熟練の大工さんたちによって
柱や梁が正確に組み上げられていきます
高さのある3階建ての骨組みが立ち上がっていく様子は圧巻で
構造の力強さとともに
建物の存在感が徐々に街の風景に溶け込んでいくのを感じました
棟木には上棟飾り(幣串)を設置し
工事の安全とご家族の繁栄を祈願しました
これは日本の伝統的な家づくりの中でも
住まいに魂を宿す大切な儀式であり
これからこの場所が安心と温もりに包まれる住まいとなっていくことを願ってやみません
ここからいよいよ
光の入り方 風の抜け方 素材の質感や暮らしの動線といった
日々の心地よさに直結するディテールへと進んでいきます
ご家族がどんなふうにこの家で過ごし
どんな記憶を紡いでいかれるのか
そんな未来を想像しながら
引き続き丁寧に設計・監理を重ねてまいります
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗


BLOG 2025-06-24
神戸市東灘区のマンションリフォームがスタートします
こんばんは
先日 神戸市東灘区にあるマンションのリフォームのご依頼をいただき
現地調査に行ってまいりました
今回はマンションでのリフォームとなりますが
最近のユニットバスは非常に自由度が高くなっており
在来工法のようなデザイン性を取り入れたお風呂づくりが可能になっています
施主様からは「洗面やお風呂にもこだわりたい」とのお声をいただいており
そのご要望にどのように応えていけるか
プランニングの段階から楽しみながら検討を進めています
また 家族の在り方が多様化していく中で
暮らしの中でのコミュニケーションの取り方や
それぞれの個室の快適な配置にも注目しています
家族が自然に集まり
ほどよく離れて過ごせるような空間構成を目指し
丁寧に設計していきたいと思っています
さらに 今回も造作キッチンをご提案予定です
キッチンとリビングのつながり方や
料理をする人と家族との距離感など
住まい手にとって心地よい関係性をつくれるよう
空間全体を見渡しながら検討中です
これからの設計プロセスを通じて
住まい手の思いにしっかりと寄り添った
心地よい住まいをかたちにしていければと思っています
進捗はまたこちらでご報告させていただきますので
どうぞお楽しみに
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗

BLOG 2025-06-14
ABC商会『最適建材ガイド 住宅・マンション編』の表紙に掲載されました
こんばんは
ABC商会『最適建材ガイド 住宅・マンション編』の表紙に掲載されました
このプロジェクトでは
ABC商会の人工大理石「コーリアン」を使用しています
自由に成形できる特性を活かし
流れるような美しい曲線を持つ
理想的なキッチンカウンターを実現しました
また 私たち「狛デザイン」では
キッチン・ダイニング空間そのものもオリジナルで設計・製作しており
建材の選定から細部の納まりに至るまで
トータルで空間をつくり上げています
今回の掲載を通じて
素材の可能性やディテールへのこだわりが
より多くの方に伝わることを願っています
今後も 機能と美しさを兼ね備えた空間づくりを目指してまいります
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗

BLOG 2025-06-06
miratap2025 施工事例集の表紙に掲載されました
こんばんは
このたび miratapさまの2025年版施工事例集にて
狛デザイン一級建築士事務所が設計を担当した住宅が表紙デザインに採用されました
掲載されたのは 洗面・バス空間とキッチンを中心にした事例で
「素材の魅力が際立つ 静謐で上質な空間」をテーマに設計した住宅です
細部にまでこだわった納まりや照明計画
ホテルライクな暮らしを叶える動線設計など
私たちが日々大切にしている設計思想をかたちにした一棟
それをこのような形で取り上げていただけたこと
大変光栄に思います
miratap関係者の皆さま
施工に携わってくださった職人・関係者の皆さまに心より感謝申し上げます
今後も「住まいを誇れる空間」にこだわり
より豊かな暮らしの提案を続けてまいります
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗


BLOG 2025-05-27
モダンリビング・デジタル「建築家が選ぶ”世界一の豪邸”」
モダンリビング・デジタル「建築家が選ぶ”世界一の豪邸”」
https://www.modernliving.jp/house-interior/house/a64803180/goutei-architect-koma-azusa
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗



BLOG 2025-05-23
「垂水区の家」家具搬入 いよいよ完成に近づいています
こんばんは
先日ついに家具の搬入が行われました
家具屋さんが一つひとつ慎重に配置してくださったおかげで
室内にぐっと雰囲気が出てきました
空間に家具が加わるだけで
ぐっと暮らしのイメージが立ち上がってきます
現場はいよいよ終盤へ
室内も完成に近づき
施主様にも喜んでいただけている様子に
私たちも嬉しい気持ちでいっぱいです
今回の住宅は「景観」を重視して設計しました
リビングからは明石海峡大橋が一望できる
——そんな特別なロケーションを最大限に活かすことをコンセプトにしています
現在はまだサッシに養生シートが貼られており
その眺望は見えませんが
養生がすべて剥がれた時
この家が本来持つ空気感が一気に立ち上がるのではと
私たちもとても楽しみにしています
完成まではあと少し
最後まで気を緩めることなく
丁寧に現場監理を進めてまいります
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗



BLOG 2025-05-16
豊中市の家 基礎配筋検査を行いました
こんばんは
先日 豊中市で進行中の住宅の基礎配筋検査を行いました
今回の計画では 敷地条件や設計上の工夫から
基礎の高さが複雑に変化しています
そのため 鉄筋の配筋も単純ではなく
慎重な確認が必要となりました
検査では 構造設計者の意図がきちんと反映されているか
図面通りに施工されているかを丁寧にチェック
問題なくきれいに配筋されていて
無事検査を終えることができました
施工してくださっている現場の皆さんの丁寧な仕事ぶりに
感謝の気持ちでいっぱいです
これからは上棟に向けて 現場監理が本格化していきます
この住宅は
閑静な住宅街に建つ
吹き抜けのある家
日中はやわらかい自然光が差し込み
時間とともに表情を変える光を感じながら過ごせる空間を計画しています
また 施主様は植物やグリーンが大好きな方
日々の暮らしの中で自然を感じられ
季節の変化とともに呼吸するような家となるよう
設計段階から植栽の取り入れ方にもこだわりました
これからの工事が進むにつれ
空間の輪郭が少しずつ見えてきます
完成までしっかりと現場と向き合い
住まう方にとって「居心地のいい家」
を形にしていきたいと思っています
また進捗をご報告しますので
楽しみにしていただけたら嬉しいです
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗

BLOG 2025-05-09
芦屋の家 まもなく上棟へ
こんばんは
芦屋で進行中の混構造3階建て住宅
RC部分の型枠が外れ 建物の骨格が徐々に姿を現してきました
現在は2階・3階となる木造部分の柱状改良工事も無事に完了しています
1階の空間に立つと 計画通りに光が差し込み
想像していた以上に美しい陰影が現れていて
嬉しい発見がありました
特にエントランス周りの光のグラデーションは
日々の暮らしにささやかな感動を添えるものになりそうです
少し工程がずれ込んでいますが
まもなく上棟を迎える予定です
建物全体のボリュームが立ち上がるのが 今からとても楽しみです
これからも引き続き 現場で丁寧に監理を行いながら
お施主さまにとって唯一無二の住まいとなるよう
心を込めて進めてまいります
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗


BLOG 2025-04-25
カッシーナ大阪ショールームへ
こんばんは
本日は 施主様とご一緒にカッシーナ大阪ショールームへ
キッチンやダイニングテーブルは
いつものように私たちでデザインし
空間に合わせた造作家具としてご提案しています
今回は キッチン天板に石目調の大判タイルを採用予定
全体の雰囲気に馴染むよう
明るめのレザーを合わせたインテリアコーディネートを計画しています
家具や素材選びにおいて重要なのは
単体での美しさだけでなく
空間全体とのバランス
レザーの色味 ダイニングチェア テーブル 床タイル 天井の木目など
すべてがどのくらいの色の比率で見えてくるかを丁寧に検討しながら進めています
また 素材選定では自然光のもとでの見え方がとても重要です
ショールーム内でも 実際の生活空間に近い自然光が入るエリアにレザーやファブリックを並べて
色のトーンや質感を細かく確認しました
こうした工程を経て 施主様の理想とする空間に一歩ずつ近づけていきます
設計やコーディネートは「センス」だけでなく
光・色・質感のバランスを読み解く“丁寧な検証”の積み重ねだと考えています
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗

BLOG 2025-04-19
先日 熱海の貸別荘プロジェクトの現地設計監理に行ってまいりました
こんばんは
先日 熱海の貸別荘プロジェクトの現地設計監理に行ってまいりました
熱海は現在も多くの観光客で賑わい 街全体が活気にあふれています
今回の計画地は 駅からタクシーで10分以内というアクセスの良さに加え
目の前に広がる絶景が魅力の場所
施主様もその眺望に惹かれて この地を選ばれました
一番景色の良い場所には 大浴場(温泉)を計画しています
入浴しながら海を望めるような設計にする予定で
ラグジュアリーな時間をお楽しみいただける空間を目指しています
ただ 温泉配管や給湯まわりの工事には
敷地条件や既存設備との兼ね合いで難しい点も多く
今後も施工会社や設備業者の皆さまと
綿密に打ち合わせを重ねながら進めていく必要があります
施主様のご期待に応えられるよう
細部まで丁寧に設計・監理を行ってまいります
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗

BLOG 2025-04-16
豊中市の家 いよいよ地鎮祭の日を迎えました
先日 豊中市で設計を担当しているご新居の地鎮祭を行いました
当日はお天気にも恵まれ
ご家族と一緒にこれから始まる家づくりの無事を祈る事ができました
この家が 施主様にとって
“いちばん好きな場所” のひとつになりますように
そんな思いを胸に
これから丁寧に設計・監理を進めていきたいと思っています
家づくりの過程や設計の工夫なども教えてほしいという声が多いので
少しずつ綴っていきたいと思っています
神戸市 芦屋市 豊中市で注文住宅をご検討中の方や
建築家との家づくりにご興味のある方に
少しでも参考になればうれしいです
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗


WORKS 2025-04-08
姫路テナントビル











姫路テナントビル
姫路駅前の大通りに面するテナントビルの建て替えは
敷地を最大限有効活用するため
既存建築との間をギリギリまで詰めた設計を採用しました
建て替え工事は既存の建物を残しながら
新しいテナントビルを建設する方法を選択し
コストカットも実現しています
外観デザインについては
施主からの「駅前のモニュメントとなるように」
という要望を受け 木目を活かした斜めのカットを
取り入れたファサードデザインを採用
これにより 周辺環境に調和しながらも
印象的で存在感のある外観を実現しました
BLOG 2025-04-04
食卓を彩る器と建築の新プロジェクト
こんばんは
家を設計するとき
建物だけでなく
そこで過ごす時間や空間のしつらえまで大切にしたい
そんな想いから
新しいプロジェクトを立ち上げました
実は、施主様から
「建物はきれいに完成したけど どんな食器を選べばいいのかわからない」
というご相談をよくいただきます
食器ひとつで食卓の雰囲気が変わり
日々の暮らしがより豊かになるもの
だからこそ住まいと調和する器の提案ができたら…と考えていました
食卓の風景は住まい手の暮らしを映し出すもの
ティータイムを大切にする方
お酒を楽しむ時間を重視する方
小皿を愛する方
大皿で豪快に楽しみたい方…
それぞれのライフスタイルに合わせた「器」と「設え」をご提案し
住まいと調和する美しい食卓をデザインします
今回の写真はプロジェクトの打ち合わせ風景
モダンリビングの受賞式でご縁をいただいた大場さんとのコラボレーションです
私たちの仕事の根底にあるのは
施主様の想いを最優先にすること
ひとつひとつ丁寧に寄り添いながら
より豊かな暮らしを実現できるよう
これからも形にしていきます
もちろん 今まで通りインテリアに欠かせない
ソファやクッションなどの提案も続けていきます
特にクッションは夏と冬でカバーを変えるだけでも
暮らしの印象が大きく変わるもの
そんなちょっとした工夫で
心地よい空間づくりをお手伝いできたらと思っています
器はただの道具ではなく
暮らしの大切な一部
これからどんな形で展開していくのか
ぜひ見守っていただけたら嬉しいです
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗



BLOG 2025-03-28
淡路リゾートプロジェクト いよいよ始動—伊射奈岐神社にて地鎮祭を執り行いました
こんばんは
本日 淡路リゾートプロジェクトの地鎮祭を執り行いました
神職をお招きしたのは 日本最古の神社のひとつとされる伊射奈岐神社の神主様
伝統ある儀式のもと いよいよこの地に新たな建築が生まれる第一歩を踏み出しました
当日は強い風が吹く中での式典でしたが
神様をお迎えする儀式の瞬間に一層風が強まり
儀式が進むにつれて不思議と風が止むという
神秘的な時間を体験しました
式が終わると同時に 雲間から差し込む光が海を照らし
まるでこのプロジェクトの門出を祝福しているかのような光景が広がりました
今回の計画地は海を臨む急勾配の敷地であり
その高低差をどのように活かすかが設計の大きな課題でした
地形を読み解き 自然と調和しながらもダイナミックな空間を生み出すために
何度も検討を重ねました
土地の持つポテンシャルを最大限に引き出しながら
訪れるゲストが心から寛げる特別な空間を創り上げることを目指しています
これから本格的な現場が始まります。施工の細部にまでこだわり
現場監理もしっかりと行いながら このプロジェクトを形にしていきます。
完成を想像すると 今からわくわくが止まりません
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗





BLOG 2025-03-23
舞子六神社 手水舎建て替え工事のプレゼンを行いました
こんばんは
先日 舞子六神社の手水舎建て替え工事のプレゼンをさせていただきました
歴史あるこの神社にふさわしいデザインを考え
ご提案したところ 喜んでいただけてとても嬉しく思います
舞子六神社は この地の氏神様として長い歴史を持ち
人々の暮らしとともに歩んできた神社です
特に 美しい御朱印や可愛らしいお守りが人気で
訪れる方々が大切に持ち帰られる姿が印象的です
そんな魅力あふれる神社に新たな手水舎をつくるにあたり
ただ手を清めるための場所ではなく
訪れる方々の心が整い 美しい風景とともに記憶に残る場となることを
願いながら設計しました
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗


BLOG 2025-03-14
キッチン空間アイデアコンテスト
こんばんは
令和6年度 キッチン空間アイデアコンテストで
部門優秀賞を受賞しました
https://compe.japandesign.ne.jp/result/kitchen-idea-2024/
神戸市 設計事務所株式会社 狛デザイン一級建築士事務所
狛 亜津紗
